「です・ます」英語学習法

学習心理学理論に基づく英語学習は成績向上の切り札

英語学習は学習心理学にお任せ⑨

 今度は 「ます」ちゃんチームをカードを使って練習します。

 

 「ます」ちゃんチームは、英単語だけよりも、絵も描いてある方が、

「食べます」 とか 「走ります」 とかが イメージしやすくて

単語を覚えるのにも良いかもしれません。

 何しろ、「ます」ちゃんは大勢いますので。

 

 やり方は「ですちゃん」チームとほぼ同じです。

 3枚程度の主語カードと 数枚の一般動詞カード

 そして、三単現用のs と お助けマン Do  カードくらいを

置いておきます。?もいります。

 目的語がいるものでも、目的語カードは置かずに始めます。

 

 「あなたは 食べます」と言って、  You eat.    とカードを並べてもらい、

発音してもらいます。

 カードはなくても、その後、「朝食を」と付け足し、

You eat breckfast. と再度言ってもらうことで、

主語+動詞の部分の練習が必ず多くなりますので、日本語と語順が違っても、

You breckfast eat   あなたは朝食を食べます の間違った語順になりにくいです。

 

 そして、疑問文にうつりますが、Doカードが置いてあるので、

容易に思い出して、先頭に Do を持ってこれます。

 混乱したくても、ケンカ中の「です」ちゃんチームカードは

ありませんので( *´艸`)

 書かせると間違う場合も、カードですると「無から有」は生まれないので

良い感じです。

 

  you eat ?

 

 

He eats.   の場合は  最初は Do を先頭に、それから  をとって Do に付け

Does になっていることをまず意識。そこが定着したら、最初からDoesカードを

出します。

 

 間違うと間違いを学習してしまいますので、間違わせないようにすることが

大事だと思います。

 

 多くの文型に触れて、ごっちゃになるのは避けたい学習心理学です。

 

*シンプルな英単語カードはあまりないので、作成してもらいました。

 裏表で、先頭が大文字か小文字かの違いがありますので便利。

 スペルチェックはしていませんし、色分けには工夫がいるところです。

 期間限定で使えるように貼っておきたいのですが、やり方が分かりませんので、

次回以降になりそうです。